PCサイトを表示
医療生協
医療生協

医療生協とは

福井県医療生活協同組合とは

地域のひとびとが、それぞれの健康・医療とくらしにかかわる問題をもちより、組織をつくり、医療機関をもち、運営し、それらを通して、その医療機関に働く役・職員・医師をはじめとした医療専門家との協同によって、問題解決のために運動する、生協法にもとづく住民の自主的組織です。
「いつでも安心してかかれる病院・診療所がほしい」「健康で長生きしたい」という願いで医療生協はつくられました。組合員と医師・看護師などが力を合わせ、暮らしと健康を守り、医療・介護制度の充実などに取り組んでいます。また、医療生協の特徴として、差額ベッド料はいただいておりません!入院費用はどこの病院でも高いものです。安心して入院できるためにも医療生協はあります。

組合員になるには

①加入するには申込書に出資金をそえて、当院窓口までお申込み下さい。

②出資金は 5,000円(1口 1,000円)以上でお願いします。

③一世帯、積立などの方法で5万円以上をめざしています。

④後日「組合員証」を郵送いたします。

医療生協をささえる大切な出資金

医療生協の主人公は組合員一人ひとりです。みんなで出し合った出資金は、病院・診療所建設や医療機器を購入するなど、医療生協を支えます。一世帯5万円の出資金を目標にしています。出資金は、寄付金や借入金ではありません。
県外転居などで脱会されるときは全額お返しします。

組合員になるとどうなるの

組合員になられると、組合員証が発行され、毎月発行される機関紙「けんこう」が購読できます。また、医療生協の企画するいろいろな催し物に参加できます。そのほか、健康診断を割安で受けることができます。

ぶらっしんぐ

ぶらっしんぐ1 ぶらっしんぐ2

受診される患者様へのお知らせ

ご来院時にご持参いただくもの

・マイナンバーカードまたは健康保険証・受給者証(お持ちの方のみ)・紹介状・お薬手帳

*高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
*マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。

なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)厚生労働省(mhlw.go.jp))をご覧ください。

個人情報保護法を順守しています

問診票、診療録、検査記録、X線写真、歯型、処方箋等の「個人情報」は治療目的以外には使いません。また当院では診療情報の文書提供にも努めています。

当医院は、以下の施設基準等の届出を行っています

医療情報取得加算
マイナンバーを用いたオンライン資格確認による電子資格確認を行う体制を有しています。これにより受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

明細書発行体制等加算
療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

個別の診療報酬算定項目の分かる明細書の発行について
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成27年1月1日より領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

外来後発医薬品使用体制加算
後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。また、医薬品の供給不足等が発生した場合、治療計画の見直しや、適切な対応ができるように体制を整備しております。なお、状況に応じて患者さまへ投与する薬剤が変更となる可能性があります。

歯科外来診療安全対策加算
歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っています。当院は下記の装置・器具を設置しています。
・AED(自動体外除細動器)・経皮的酸素飽和度測定器(オキシメーター)・酸素ボンベ・酸素マスク・血圧計・救急蘇生キット・歯科用吸引装置
緊急時の連携先 福井市光陽3丁目9-23  光陽生協クリニック 0776-24-3310

歯科外来診療感染対策加算
医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなど、院内感染防止策を講じています。設置機器等: オートクレーブ、消毒器、感染防御器具 (HPに別途掲載)

歯科技工士加算
歯科技工士を配置していることで必要に応じ迅速に有床義歯の修理及び床裏装を行う体制が整備されています。

在宅療養支援歯科診療所
高齢者の住宅や社会福祉施設での療養を歯科医療面から支援する体制を整えています。

金属床による総義歯の提供に関する事項
選定療養費の届出を行っています。金属床総義歯(総入れ歯)をご希望される場合は、下記の価格の一部が特別の料金(選定療養費)として保険で給付されます。コバルトクロム床:140,400円 チタン床:216,000円から選定療養費分が減額されます。

齲蝕にり患している患者の指導管理に関する事項
16歳未満でう蝕多発傾向者以外の継続的な管理を要する患者様は選定療養費の対象となります。フッ化物局所応用(1口腔 1回につき)1,100円 小窩裂溝填塞(1歯につき) 1,100円

新しい義歯(取り外しできる入れ歯)を作る時の取り扱い
新しい義歯を保険で作る場合には、前回製作時より6カ月以上を経過していなければできません。他の歯科医院で作られた義歯の場合も同様です。

歯周組織再生誘導手術
重度の歯周疾患により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯周骨の再生を促進する手術が行えます。

クラウン・ブリッジの管理
補綴物維持管理料の対象となる冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

CAD/CAM冠
CAD/CAM冠と呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠の治療を行っています。

歯科治療総合医療管理
高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者様には、主治医から患者様の情報を提供してもらい全身的管理のもとで歯科治療をしています。